2013/12/01 19:09:12
早いもので師走になりました。私はまだ走れませんが、松葉杖生活にもだいぶ慣れてきました。有難いことに、たくさんのご厚意を受け取ることが多くて、以前にも増して笑顔と「有難う」の言葉が増えた今日この頃です。
先日、通院途中、園児たちに遭遇しました。松葉杖なので、歩くペースが園児たちとぴったり同じに・・。みんながジッとこっちを見てるので、にっこり笑顔を返すと、1人が「足どうしたの?」と声をかけてきました。「転んだのよ・・」と答える私に、
園児2「ふーん」
園児3「痛かった?」
園児4「大変だね・・」
園児5「(松葉杖を指して)それ何?」などなどいろんな質問が・・。
ほんの10mくらいの出来事ですが、すっかりラポールも取れ、曲がり角で別れるときには、バイバイ~と全員に手を振って貰いました。ペーシングの効果を体感しました。
先日、通院途中、園児たちに遭遇しました。松葉杖なので、歩くペースが園児たちとぴったり同じに・・。みんながジッとこっちを見てるので、にっこり笑顔を返すと、1人が「足どうしたの?」と声をかけてきました。「転んだのよ・・」と答える私に、
園児2「ふーん」
園児3「痛かった?」
園児4「大変だね・・」
園児5「(松葉杖を指して)それ何?」などなどいろんな質問が・・。
ほんの10mくらいの出来事ですが、すっかりラポールも取れ、曲がり角で別れるときには、バイバイ~と全員に手を振って貰いました。ペーシングの効果を体感しました。
スポンサーサイト