fc2ブログ
2023 / 05
≪ 2023 / 04 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - 2023 / 06 ≫

【T株式会社】 2012年2月18日、3月3日、3月24日実施
●全体の満足度 ・・・4.3(5段階評価)

今城様
社内外で実践して後輩の育成や人間関係の潤滑に役立てたいと思います。
自分も含め、受講者全員楽しく受講できていたと思います。3回にわけることで、次回までに自分でやってみたり、考える期間があることで身につきやすかったと感じました。1回(1日)では、その時だけで終わってしまいそうですが、こういった手法だと復習することができ、かつ予習もできるので、良かったと思います。
また別の課題でもお世話になりたいと思います。

真野様
相手に注力した聴く力、様々な考え方を3回に分けて宿題を通して実施でも再確認でき、本当に充実しました。本当にゴールイメージに近付いているのを実感しました。意識しながら自然と身につくまで実践します。

K・M様
上辺の情報交換ではなく、相手の気付いていない心理まで引き出し読み取っていくことでコミュニケーションの幅が広がることを学んだ。業務は基本的にちーむでの共同の体制なので、円滑なコミュニケーションは効率アップにつながると思う。
今日習ったことを意識してアクションしていきます。講義の合間、数週間が理解を深めるのにたすかりました。今後、別のテーマについても先生の講義を受けてみたいです。

S・S様
『聴く』ということをいかに自分が出来ていなかったのかがよくわかり、反省が出来ました。
他者の解を導き、引き出すことができるというのに感動すら覚え『聴き上手』になるべく、話しかけられたらまず『聴く力』を実践したいです。
いつもにこやかでお話もわかりやすく本当に講師に来ていただき光栄に思えました。また次回ありましたら、是非参加させて頂きたいと思います。

※この研修のご担当者さまの感想はコチラ
スポンサーサイト




この記事へコメントする















04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

管理人

  • Author:管理人
  • 研修講師、ファシリテーター、コーチング、コミュニケーション、アサーション、リーダーシップ、インプロ、NLP