fc2ブログ
2023 / 05
≪ 2023 / 04 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - 2023 / 06 ≫

【竹原高校】 2012年2月1日実施 
●全体の満足度 ・・・4.4(5段階評価)

・自分の短所を見つめなおし、社会人基礎力を鍛えていきたいと思った。
・自分の長所、短所を改めて見つめなおすことができ、今後の目標が見えてきた気がする。
・働くには学力だけじゃなく、礼儀やあいさつが大切なことを学んだ。
・自分の短所を見つけ、それを改善する(乗り越える)方法を見つけることが出来たので、やってみようと思う。
・今までは育ててもらっていたが、社会人は「自分で自分を育てる」ということがわかった。
・「頼まれごとは試されごと」本当にそうだなと気づかされました。
・「ABCD」の法則、「あるある」の法則、「できるできる」の法則などたくさんの法則を学んだ。
・社会人基礎力にはたくさんの要素があることを知りました。
・短所は長所に変わる事もわかった。
・「はたらく」という意味を知る事ができました。はたを楽にするために自分の長所を生かして、人と協力しながら自分も成長するという事にとても納得しました。
・自分にないものがたくさんあったので、社会に出るまでにはもう少しマナーや社会人基礎力を身に付けたいと思いました。好きな仕事をやっていても楽しいことばかりではないけれど、やっぱり好きな仕事に就きたいと思いました。
・とてもためになりました。就職したいと思っているので、基礎力を高めていきたいです。
・たいぎいからと投げ出さずにする。
・言葉遣いを直す
・楽しい授業でした。普段考えないことをこの2時間で考え、改めて自分を知ることができました。
・自分へ ちゃんと相手の事をよく考えて、社会へ出ても恥をかかない そんな人間になりますように。
・宣言⇒相手の気持ちを考える。言葉遣いをきちんとする。
・みんなで話し合ったり、参加型の講座だったので、楽しかったし、とてもわかりやすかったです。私は感情をすぐに表に出すのではなく、1度自分の中で気持ちを整理してから行動するように頑張ります。
スポンサーサイト




この記事へコメントする















04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

管理人

  • Author:管理人
  • 研修講師、ファシリテーター、コーチング、コミュニケーション、アサーション、リーダーシップ、インプロ、NLP