fc2ブログ
2023 / 12
≪ 2023 / 11 - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - - - 2024 / 01 ≫

以前に連続講座を受講いただき、今でもおつきあいさせていただいている方からメールをいただきました。希望学なる学問のことと、玄田有史著「希望のつくり方」(岩波新書)をご紹介いただきました。前回のブログをご覧になり教えてくださったのだと思います。(Aさん。有難うございました!)

早速「希望のつくり方」を購入し、読んでいます。希望の定義として「HOPE IS A WISH FOR SOMETHING TO COME TRUE BY ACTION(行動によって何かを実現しようとする気持ち)」とありました。実は、数ヶ月前に、どこかで見つけて、ノートに書き留めていた一文。
行動によって希望に灯がともるのだと改めて思いました。

奇しくも、東京大学社会学研究所がはじめた希望学の実地調査の対象は被災した釜石市だったようです。復興への道のりに希望がありますように・・。

話は変わりますが、土曜日、某企業の管理者研修で講師に招かれました。6時間という長丁場にもかかわらず、受講されたみなさんの士気も高く、貪欲に学ばれる姿に感動しました。管理者の方が、口々に会社への貢献について語られる姿にも感銘を受けました。新しい会社ですが、そこにはたくさんの希望があるように感じました。ますますのご発展と繁栄を、心から願っております。

スポンサーサイト




この記事へコメントする















11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

管理人

  • Author:管理人
  • 研修講師、ファシリテーター、コーチング、コミュニケーション、アサーション、リーダーシップ、インプロ、NLP