2011/01/11 19:51:15
土曜日は中国新聞情報文化センターメルパルク教室で「実践!子育てコーチング」の講座がありました。
新年度になり、受講生さんも増え、教室の雰囲気も変わってきました。皆さんの真剣度、熱心さに変わりはないのですが、意見の交換を通して、気づきや学びの深まりが一層増してきた感じがします。
午前中の講座なので、自由参加のランチ会も実施しており、そこでもまた新たな学びをされる方もいらっしゃるようです。講座の後の茶話会やランチ会を実践したいと思い続けて5年。夏のビアガーデン、冬の忘年会(あるいは新年会)と年に2回の懇親会がやっとだったのですが、ランチ会ができるようになってよかったとちょっぴり嬉しい今日この頃。
さて、今日は、とある組織で研修でした。以前にも書いたことがありますが、実は、男性ばかりの管理職の研修、苦手意識があり、毎回かなり緊張してしまう自分がおりました。アンケート結果も女性ばかりの研修に比べ、若干、ポイントが低い傾向にあり。ですが、今日は緊張することもなく、アンケート結果もよかった~~。あ~一安心。そろそろ苦手意識を捨てようと思えました。
研修後、突発性難聴の薬を貰いに病院に行きました。年末の2ヶ月間、週2回の通院は、毎回半日仕事。正直、時間的にかなり負担となりました。ですが、点滴と静養のせいか、聞こえの悪さも気にならなくなり、今月5日分と来月5日分の投薬が終われば、治療も終了となる予定です。
実は、この医院は、セカンドオピニオンで2病院目でした。(初めの病院の院長は40才代、診断と治療方法に疑問があり病院を変えました。)50才代もしかしたら60以上かもしれませんが、ここの院長先生、勉強熱心で、常に学会誌などで新しい情報を入手され、治療に活かされていらっしゃるんですね。また、突発性難聴のメカニズムを説明されるのに、iPadが出てきた!!英語による音声を同時通訳しながら説明・・。日進月歩する医療。最新情報、最新機器などを運用できる力は必要ですよね。分野は違えど、見習うべきところ大です。
新年度になり、受講生さんも増え、教室の雰囲気も変わってきました。皆さんの真剣度、熱心さに変わりはないのですが、意見の交換を通して、気づきや学びの深まりが一層増してきた感じがします。
午前中の講座なので、自由参加のランチ会も実施しており、そこでもまた新たな学びをされる方もいらっしゃるようです。講座の後の茶話会やランチ会を実践したいと思い続けて5年。夏のビアガーデン、冬の忘年会(あるいは新年会)と年に2回の懇親会がやっとだったのですが、ランチ会ができるようになってよかったとちょっぴり嬉しい今日この頃。
さて、今日は、とある組織で研修でした。以前にも書いたことがありますが、実は、男性ばかりの管理職の研修、苦手意識があり、毎回かなり緊張してしまう自分がおりました。アンケート結果も女性ばかりの研修に比べ、若干、ポイントが低い傾向にあり。ですが、今日は緊張することもなく、アンケート結果もよかった~~。あ~一安心。そろそろ苦手意識を捨てようと思えました。
研修後、突発性難聴の薬を貰いに病院に行きました。年末の2ヶ月間、週2回の通院は、毎回半日仕事。正直、時間的にかなり負担となりました。ですが、点滴と静養のせいか、聞こえの悪さも気にならなくなり、今月5日分と来月5日分の投薬が終われば、治療も終了となる予定です。
実は、この医院は、セカンドオピニオンで2病院目でした。(初めの病院の院長は40才代、診断と治療方法に疑問があり病院を変えました。)50才代もしかしたら60以上かもしれませんが、ここの院長先生、勉強熱心で、常に学会誌などで新しい情報を入手され、治療に活かされていらっしゃるんですね。また、突発性難聴のメカニズムを説明されるのに、iPadが出てきた!!英語による音声を同時通訳しながら説明・・。日進月歩する医療。最新情報、最新機器などを運用できる力は必要ですよね。分野は違えど、見習うべきところ大です。
スポンサーサイト