fc2ブログ
2023 / 09
≪ 2023 / 08 - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2023 / 10 ≫

皆様年末年始はいかがお過ごしでしたか?
弊社は(「私は」と言ったほうがいいでしょうか・・)本日から仕事初め。
実は、毎年、年末年始は休みなし、経理の仕事を実家に持ち帰っておりましたが、
今年はその悪癖をやめ、31日から昨日までしっかり休みました! 
ある意味、5年目の快挙!でしょうか?

さて、新年明けて、2日に中学の同窓会を開きました。中学の・・といっても、
幼稚園、小学校、中学校と約11年もの付き合いのある同窓生。
80名中、33名が参加し、大変盛り上がって、2次会には30名が参加しました。
幹事役に名を連ねてはいるものの、実質、裏幹事のY君が、準備など一切を
取り仕切ってくれたお陰で大盛会となりました。
同窓会のために福岡から駆けつけてくれたT君、涙を流して!?喜んでくれました。

ところで、私は、二人の担任の先生との連絡係を引き受け、
ひそかに先生に頂いたメッセージを、会の中で披露しました。
具体的に言うと、英語のM先生には、2日の朝突撃インタビューを敢行し、
メッセージを携帯ビデオに収録し、プロジェクターで流しました。
国語のS先生には、あらかじめ手紙でメッセージを貰い、代読しました。

S先生の手紙にあった一節「・・古くから日本には「ねびまさる」という語があります。「ねぶ」は、「年をかさねて成長する」の意で、「ねびまさる」とは、「年をとるにつれて良さが増してくる」という意です。源氏物語にはこの語がよく出て来ます。・・<中略>~(先生のご自宅)へいらっしゃいませんか?「ねびまさ」ったお姿に会えるのはうれしいです。・・・」

みんな年を重ねて、良い顔をしておりました。
ねびまさった同窓生との交流はとても楽しく、心が温まりました。

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
さて、さて、今年も引き続き、人として、ビジネスパーソンとして、女性として、「ねびまさる」ことができればと思います。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
スポンサーサイト




【福岡のT様】
わぉ~!Tさん、見つけてくださり有難う!

本当に楽しかったですね。
そしてお疲れ様でした。

このたびの同窓会開催は、
裏幹事Y君、A君、N君たちの尽力のお陰なのですよ~。
Tさんがすごく喜んでいるとわかり、
彼らも喜んでいましたよ。

またお会いしましょうね!
【発見!】
2日はお疲れ様
あれだけの人数を集めるのは大変だったでしょう
また同窓会をする時は喜んで行くバイ!
この記事へコメントする















08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

管理人

  • Author:管理人
  • 研修講師、ファシリテーター、コーチング、コミュニケーション、アサーション、リーダーシップ、インプロ、NLP