fc2ブログ
2023 / 09
≪ 2023 / 08 - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2023 / 10 ≫

明日は、日本コーチ協会広島チャプター設立記念講演があります。講師は本間正人さん。私は仕事で行けないのですが・・まだ、申込みされていらっしゃらない方で、興味のある方は、是非、下記サイトをチェックしてみてください。
http://www.geocities.jp/jca_hiroshima/event.html

さて、今日は安芸高田市で社員研修でした。参加された社員の皆さまお疲れ様でした~。その中のお一人に休憩中、「自分のやりたい仕事で食べていけて、その上、楽しく仕事をされていていいですね~」と声をかけられました。本当、おっしゃるとおり、リスクをとったことで、やりたい仕事ができ、お客様からお仕事をいただきながら、楽しく仕事をさせていただき、これで、生計をたてられているのは、本当に有難いと感謝しています。

「楽しく仕事」ということに関しては言うならば、実は私はたいていいつも楽しく仕事をしていたように思います。

自分のキャリアを公開すると、親に勘当されて初めて就職した塾の講師時代。病院の看護助手、証券会社の電話交換、不動産会社の営業、ビーズショップの販売員と、人にあきれられるくらい、何の計画も脈略もなく、アルバイトから正社員を目指して転職してきたのですが、どの職種においても、何かしら、楽しみを見つけながら、一生懸命仕事をしていました。

たとえば、病院の看護助手時代。8時半に出勤なのに、朝6時過ぎには病院に行き、看護師の主任さんと一緒に掃除をしたり、看護師さんや先生の指示が飛べば、「はい!喜んで~」と笑顔で駆けつけ仕事をこなしたり、倉庫にあるレントゲンフィルムを探すのに、いかに時間を縮められるか毎回秒単位で時短に命賭けていたり。元同僚からも「あんた、ほんとに嬉しそうに仕事してたよね~」といまだに言われます。

証券会社の電話交換時代。株価照会の電話では、広島一早いレスを目指し、株式銘柄の4桁の番号を暗記したり、80人近くおられた社員さんの内線番号や社員番号を覚えて、照会や取次ぎ時間の短縮、丁寧な対応に命を賭けていたり。シュレッダー、コピー取り、DM発送なども、工夫しながらやっていたり。

どんな仕事をするか、でなく、どのような気持ちで仕事をするか、で、楽しくなったり、つらくなったりするのではないかと思うのです。どんな仕事にも、その仕事の面白さがある。一生懸命やればやるほど、どんな仕事も奥は深い。たとえそれが、お茶くみやコピー取りであっても・・。面白さの先に、やりがいや誇りもあるのではないか、と思うのです。

株式会社ソアラサービスさんで4ヶ月お仕事をさせていただいておりましたが、実は、あまり貢献できなかった反省があり、今、自分をバージョンアップするために、自己投資して能力を開発しているところです。今、能力やスキルが足りないのならば、今後に向けて、開発すればいいでしょう?勿論、能力やスキルだけでなく、柔軟性や素直さ、変なこだわりを捨てること、など、仕事人には大切だなあと、恥ずかしながらようやく気づけた。で、そんなこんなを、手に入れたり、手放したりしています。

仕事をとことん、楽しむ。勿論、プライベートもとことん、楽しむ。人生を楽しみ尽くす、その道のりを歩いているところです。
スポンサーサイト




この記事へコメントする















08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

管理人

  • Author:管理人
  • 研修講師、ファシリテーター、コーチング、コミュニケーション、アサーション、リーダーシップ、インプロ、NLP