fc2ブログ
2023 / 12
≪ 2023 / 11 - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - - - 2024 / 01 ≫

2日続けて、名言をタイトルにしています。タイトルを名言に書くって言うのもありだなあと思いながら日記を更新しています。

今日はRCC文化センターで開催中の創業塾に参加してきました。農業・畜産に情熱を注いでいらっしゃる前さん、お菓子つくりと人づくりに情熱を注いでいらっしゃる白川さんとともに創業事例発表のパネリストとして参加しました。パネリストでありながら、受講生の立場として参加した感あり。私もいろいろ勉強させて頂きました。

藤田先生には4年前のちょうど今頃、中小企業大学校の創業セミナーでお世話になって以来、お世話になりっぱなしです。創業後3年経過した去年から、創業事例の発表の場をたくさんいただいています。発表の場で「よくも悪くも大下は女性だ。そのときの体調や感情が顔に出ている。人を幸せにするために起業したのに、自分自身が幸せじゃないとは何だ?不幸せな人が人を幸せにできるわけない」と叱咤激励され続けています。有難いですよね。こんなことを言って下さる人はなかなかいらっしゃいませんから。

いつも疲れた顔で、不幸せなオーラいっぱいのときに限って、藤田先生にお会いするんですよね。タイミングがいいというか・・。正直、1年目は働きすぎで体調がず~っと悪かった(ぎっくり腰になったり、研修中鼻血が出たり、生理が何ヶ月もとまったり、半年も風邪をひいていたり)、2年目はスタッフのことで悩み暗かった、3年目は1・2年目に比べてだいぶましになってきたけれど、幸せかというと100%幸せではなかった(仕事は順調だけどプライベートを楽しめてなかった)です。

大下、これじゃいかんぞ~!幸せになるために創業したんじゃないのか~!ということで、藤田先生は、創業事例発表の場に引っ張り出して下さっているんですよね。そのたびに、自分を見直し、仕事だけでなく、自分の人生について考え、軌道修正してきました。で、最近になって、ようやく本当の幸せをつかみ始めたような気がします。「創業って本当にいいですよ!」と心から言える状態になれたような気がします。

この1年で一番大事なことを教えてもらい、しかも軌道修正できたのも藤田先生のお陰です。
創業塾にご参加の皆さん、明るい未来のためにどうか頑張ってくださいね。

8月1日(創業塾が終わる日)まで、創業支援のメッセージを日記に書くことで、皆さんを応援することにします。つづく。
スポンサーサイト




この記事へコメントする















11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

管理人

  • Author:管理人
  • 研修講師、ファシリテーター、コーチング、コミュニケーション、アサーション、リーダーシップ、インプロ、NLP