fc2ブログ
2023 / 09
≪ 2023 / 08 - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2023 / 10 ≫

【官公庁】 
2023年9月5日
●全体の満足度・・・4.4(5段階評価)
A.Kさま
ファシリテーション、実は以前にも研修を受講した機会があったように思いますが、今回ほど印象に残っていませんでした。(WEB受講というのも関係しているかも) 普段全くつながりのない方ともしっかり意見を出し合うという経験はとても貴重でしたし、ワークの難易度も後半に向けてだんだん上がっていって大変でしたが、力を合わせて取り組めたという達成感がありました。貴重な受講機会をありがとうございました。

S.K さま
仕事だけではなく、私生活でも活用できるスキルを学ぶことができ、非常に有意義だった。講義とグループワークの順番、流れがちょうどよかった。会議、ミーティングにおける事前準備、目標設定の重要性を学んだ。グループワークを行うことでより深く学ぶことができた。業務における会議でも活用したい。

H.Iさま
全体的にワークで実践する機会が多く、頭だけでなく身をもって理解することができてよかった。ファシリテーションは、仕事だけでなく、ブライべーとでも意識や経験をすることで能力を向上させることができるというのが新しい気づきでした。会議や部下と話す場面だけでなく、プライベートや普段の仕事で意識していきたいと思います。

Y.Hさま
実践が多く、アドバイスが的確だったので、気づきの多いよい研修内容だった。今までファシリテーションの研修は何度か受けましたが、今回新たな気づきが多かったです。ありがとうございました。

※この研修のご担当者さまの感想はコチラ

スポンサーサイト



※研修ご担当者さまから掲載許可を頂いたもののみ、一部抜粋しております。
 また、掲載許可を頂いた受講生さまの感想は「カテゴリー」 ■受講生さまの声 をご覧ください。

掲載の仕方は以下の通りです・・・
■研修の種類(単発・連続)
●組織名(実施日) 【研修内容(時間)】
研修の評価:企画意図と内容のマッチング度/満足度 
(※5段階評価5がベスト)
研修の感想


■単発研修

●官公庁 (9月5日) 【ファシリテーション(4時間)】
企画意図と内容のマッチング度  5  
研修の満足度          5 
(いずれも5段階評価)

「ファシリテーション」について、初めて研修を受けた職員もおり、係長級職員ついて必要な技法を学ぶよい機会となるとともに、研修員の評価も高いことから、所期の目的を達成できたものと考えております。

8月20日、21日と講師の先生を招いてのワークショップ、延べ31名の方にご参加いただきました。
沢山の方にお越しいただき、沢山の方々との再会もあり、本当に嬉しかったです。
ご参加下さった皆さまどうも有難うございました!遅ればせながら、お礼申し上げます。

9月から、本業(講師)の方も2年ぶりに本格的に再開し、仕事の楽しさに浸っているこの頃です。

さてさて、今日は大切なお知らせがあります。
コーチングのパイオニア、本間正人先生が広島で講座を開催されます。

本間正人のコーチング講座
「上手なほめ方・叱り方」

とき:  2023年9月30日(土) 15:00-17:30 (定員60名)
ところ: 合人社ウェンディひと・まちプラザ  北棟5階 研修室
地図 : http://www.cf.city.hiroshima.jp/m-plaza/kotsu.html
会費 : 6,000円

コーチングの勉強は初めてという方も、百戦錬磨のプロ・コーチの方にも気づき、発見、学びのある参加型のプログラムだそうです。
私も何度か本間先生の講座を受けたことがあります。講師プロフィールに記載している”プチ哲学セミナーファシリテーター”って、実は、本間先生の講座を受けて頂いた資格なんですよね・・。

本間先生の講座は「楽しくて、即、役に立つ」という定評があります。
ご興味のある方、詳細は是非下記をご覧いただければと思います。
https://coaching-hiroshima930.peatix.com/

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

管理人

  • Author:管理人
  • 研修講師、ファシリテーター、コーチング、コミュニケーション、アサーション、リーダーシップ、インプロ、NLP