2013/04/30 22:03:26
みなさま、お元気ですか?久々に更新しています。
実は、いつも温かく見守って下さっているAさまより、メールをいただきました。1ヶ月以上も更新をしていない異常事態!何かありましたか?とご心配を頂きまして。。
心配をおかけし申し訳ない気持ちと、応援くださって有難い、嬉しいという気持ち。反省とともに更新しています。
さて、GWに入りましたね。10連休の方もいらっしゃるのでは?私は、3日間、しまなみ海道を通って、松山道後温泉に行ってきました。
松山は小さい頃家族とよく訪れた地でしたが、今回、初めて道後温泉本館に行きました。せっかくなので、3階の個室を利用しようと受付に行くと、90分待ち。午前中がすいていると聞き、翌朝50分待って入りました。神の湯、霊の湯に入った後、個室でお茶とお団子をいただきながら、3階からの景色を楽しみました。天皇がお使いになった又新殿も見学しました。
他に、安藤忠雄設計の坂の上の雲ミュージアムとそのお隣の萬翠荘、伊丹十三記念館、正岡子規記念館などを巡り、尾道で尾道ラーメンを食べて帰りました。
明日から5月。
楽しいGWをお過ごし下さいね~。
実は、いつも温かく見守って下さっているAさまより、メールをいただきました。1ヶ月以上も更新をしていない異常事態!何かありましたか?とご心配を頂きまして。。
心配をおかけし申し訳ない気持ちと、応援くださって有難い、嬉しいという気持ち。反省とともに更新しています。
さて、GWに入りましたね。10連休の方もいらっしゃるのでは?私は、3日間、しまなみ海道を通って、松山道後温泉に行ってきました。
松山は小さい頃家族とよく訪れた地でしたが、今回、初めて道後温泉本館に行きました。せっかくなので、3階の個室を利用しようと受付に行くと、90分待ち。午前中がすいていると聞き、翌朝50分待って入りました。神の湯、霊の湯に入った後、個室でお茶とお団子をいただきながら、3階からの景色を楽しみました。天皇がお使いになった又新殿も見学しました。
他に、安藤忠雄設計の坂の上の雲ミュージアムとそのお隣の萬翠荘、伊丹十三記念館、正岡子規記念館などを巡り、尾道で尾道ラーメンを食べて帰りました。
明日から5月。
楽しいGWをお過ごし下さいね~。
スポンサーサイト
|ホーム|