- 2010/04/27 日記:ひで~話
- 2010/04/26 日記:さくさくさくっ!
- 2010/04/25 日記:ぐるぐるめぐる
- 2010/04/24 日記:リベンジ
- 2010/04/23 日記:進化の過程
- 2010/04/22 日記:進化
- 2010/04/19 日記:ちょっとずる
- 2010/04/17 日記:かわるかわる~
- 2010/04/16 日記:SOHOプロダクションパーティ参加
- 2010/04/13 日記:引越しシーズン
- 2010/04/13 日記:きゅうしゅう~♪
- 2010/04/12 「リーダーシップ研修」のご感想
- 2010/04/08 日記:新しい生活
- 2010/04/04 日記:休日
- 2010/04/03 日記:桜日和
- 2010/04/02 日記:なんのための出会いなのか
- 2010/04/01 日記:4月スタート
2010/04/27 01:29:36
夜中、ふと思い立って中田英寿のホームページを開いたら、なんと、先週、広島に来てたことがわかった。
自称、中田のファンだと言いながらも、サッカー選手としての活躍も、近況も、まったく知ろうとしてない自分を反省。NAKATA Net を見たのも、両手両足で数えられるほど・・。ひで~話・・。
ペルージャ時代から、選手としての彼より、彼はどこに行こう(空間移動という意味ではなく)としているのか?何をなそうとしているのか?にとても興味があった。こんな面白くて可能性を秘めている(秘めるというよりすでに表出してますね・・)人はなかなかいない。そんなところが好きなのです。
同じ空の下にいたと思うとちょっと嬉しい。
自称、中田のファンだと言いながらも、サッカー選手としての活躍も、近況も、まったく知ろうとしてない自分を反省。NAKATA Net を見たのも、両手両足で数えられるほど・・。ひで~話・・。
ペルージャ時代から、選手としての彼より、彼はどこに行こう(空間移動という意味ではなく)としているのか?何をなそうとしているのか?にとても興味があった。こんな面白くて可能性を秘めている(秘めるというよりすでに表出してますね・・)人はなかなかいない。そんなところが好きなのです。
同じ空の下にいたと思うとちょっと嬉しい。
スポンサーサイト
2010/04/26 22:55:40
昨日、さくっと、冬モノ衣料と春モノをチェンジしました。そして、さくっと、2ヶ月分の領収証を整理しました。そして、さくっと、事務所部屋の机の配置を変更しました。そして、さくさくさくっと部屋中の掃除、水周りの掃除をしました。そして、さくっとしか読めていなかった新聞をじっくり読みました。
22時過ぎ、仕事&外食から帰ってきて、見渡す部屋の風景がとっても気持ちよいです~。なんてすてき!
おうち時間を楽しめそうです。これからアロマ風呂に入って、ナイトスリープのハーブティを飲みながら、森林浴のBGMを流し、ちょっとまったりします~。
明日も朝から気持ちよくお仕事するために・・ね!
22時過ぎ、仕事&外食から帰ってきて、見渡す部屋の風景がとっても気持ちよいです~。なんてすてき!


明日も朝から気持ちよくお仕事するために・・ね!

2010/04/25 22:03:23
昨日はファミサポの講演、30名近くの方がご参加くださいました。子育て真っ最中な方、提供会員として託児をされておられる方が来られました。ほとんど、女性なのですが、1組、ご夫婦で来られていらっしゃいました。ファミサポの講演会は託児つきなので、ボランティアの方にお子さんを預けて、しっかり集中して講演を聞いていただくことができます。
お父様、お母様への子ども目線で伝えたメッセージ、しっかり受け止めてくださって嬉しかったです。子育ての目標を意識しながら、肯定的にかかわり、しっかりと愛を伝えて頂きたいなあと思います。
講演が終わって、近くの喫茶店に立ち寄りました。そこには、参加者の方、託児のボランティアの方がおられたので、同席させて頂き、食事をしながら、おしゃべりをしました。趣味が同じOさんとは、他の皆さんが帰られた後も、さらにおしゃべりに興じました。熱心な受講生さんに講演、終わってから懇親会もどき、充実した時間でした。
午後から、用事がキャンセルになったので、鍼に行ってきました。血の巡り、気の巡り、リンパの巡り、滞っていたのかもしれません。身体の違和感が少し改善して、夜は久々にぐっすり眠れました。
お父様、お母様への子ども目線で伝えたメッセージ、しっかり受け止めてくださって嬉しかったです。子育ての目標を意識しながら、肯定的にかかわり、しっかりと愛を伝えて頂きたいなあと思います。
講演が終わって、近くの喫茶店に立ち寄りました。そこには、参加者の方、託児のボランティアの方がおられたので、同席させて頂き、食事をしながら、おしゃべりをしました。趣味が同じOさんとは、他の皆さんが帰られた後も、さらにおしゃべりに興じました。熱心な受講生さんに講演、終わってから懇親会もどき、充実した時間でした。
午後から、用事がキャンセルになったので、鍼に行ってきました。血の巡り、気の巡り、リンパの巡り、滞っていたのかもしれません。身体の違和感が少し改善して、夜は久々にぐっすり眠れました。
2010/04/22 20:44:14
今朝、宅配の訪問で起こされました。なんてことはない、昼からセミナーがあるので、ちょっと早起きしようと、朝一で届くよう、10日前にKさいの青汁を注文していたのでした。もう少しゆっくりしたかった~と思いつつ、午前中は内勤でした。
昼からはO商会のITビジネスフェアに行ってきました。そこで、セミナー前にoffice2010を体験。パソコンが苦手な自分も、パワーポイントやエクセルの最新バージョン、使ってみたいなあ~とちょっと思いました。操作性がかなり向上してる!!ラク&簡単そう。
2年前に買ったiPodも使ってないままだし、ツィッターとかも使えないし、IT音痴だし、メカに弱く、パソコンが使いこなせない自分。だけど、これはつかいやすそうと思いました。時代は変化してますね。
帰って、久々にスカイプでの勉強会。スカイプの画面が以前と違っていました。知らない間に、こんなに変わっているんですね。でもね、昔は、パソコンなどが進化すると、ついていけないと思ったものですが、今回、いろんなものの進化を体感し、これならついていけるって思うのです。この進化の形はいいじゃない!!?
昼からはO商会のITビジネスフェアに行ってきました。そこで、セミナー前にoffice2010を体験。パソコンが苦手な自分も、パワーポイントやエクセルの最新バージョン、使ってみたいなあ~とちょっと思いました。操作性がかなり向上してる!!ラク&簡単そう。
2年前に買ったiPodも使ってないままだし、ツィッターとかも使えないし、IT音痴だし、メカに弱く、パソコンが使いこなせない自分。だけど、これはつかいやすそうと思いました。時代は変化してますね。
帰って、久々にスカイプでの勉強会。スカイプの画面が以前と違っていました。知らない間に、こんなに変わっているんですね。でもね、昔は、パソコンなどが進化すると、ついていけないと思ったものですが、今回、いろんなものの進化を体感し、これならついていけるって思うのです。この進化の形はいいじゃない!!?
2010/04/17 23:41:09

昨年から、今年の4・5月は社内環境改善月間と決めていました。自宅の事務所部屋を含めて社内です。
祖父母のうちからもらってきたものもたくさんあり、片付けるのに一人では埒があかないので、
広島や岡山で大活躍の整理収納アドバイザーの江川佳代さんに来ていただきました。
写真は、コンサルのための写真撮影をしている江川さんとアシスタントの佐藤さん(岡山の方)です。
・・事務所部屋のテーマカラーは弊社の色に近いブルーです・・。散らかっていますが、、

夕方から、佐伯区PTAの方たちと懇親会に参加してきました。2月の「子育てコーチングの講演会」の打ち上げです。講演会の打ち上げをされるのは今回が初めてだそう。呼んで下さって有難うございました。父親委員会、母親委員会のみなさんの心のあたたかさ、子育ての熱さ、すばらしいです。この講演会をきっかけに、「子育てコーチング」に対する自分のスタンスが変わりました。
伝えたい思いが強すぎて力みすぎていた→軽やかに伝えるに・・。出会いに感謝です
2010/04/16 23:53:10

起業以来、SOHOの紹介サイト=SOHOプロダクション広島に掲載させてもらっているのですが、
今日は初めてSOHOプロダクション広島のパーティに参加してきました。
写真、どこかわかります??
な、なんと、リーガトップです。夜景がきれいでしょ~。
そこで、プロのクリエイターたちと交流をしてきました。
楽しい話あり、ビジネスにまつわる話あり。楽しいひとときでした。
主催の株式会社ソアラサービスの社長の牛来さん、セクスィーなドレスで登場!詳しくはソアラのブログへ!
http://soa-r.seesaa.net/
2010/04/13 01:16:25


今日は九州に出張でした。私、九州好きなんです。大地の力を感じるから・・。で、今日は九州の大地のエネルギーをいっぱい吸収してきました。
広島に帰って、事務所に立ち寄りました。帰ろうと思って、ふとみると・・うちの事務所の1階が前職の勤務先なのですが・・そこに、元同僚が残業しているのを発見。(そう、実は前職=不動産のお仕事って、この時期退去手続きで忙しかったりします。)プチ土産を渡そうと、元同僚に声をかけたんです。
で、結局、仕事を済ませた彼女と食事&飲みに行きました。楽しいひとときでした。元同僚、年下なんですけど、とっても仕事ができるし、賢いし、大人なんですね。根性もあるし、プロ意識も人一倍だし。とっても尊敬していました。今にして思うと、私、とてもすばらしい同僚と一緒に働いていたんですよね。塾、病院、証券会社、不動産会社、いろいろな職場で働きました。アルバイトだったり、派遣だったり、正社員だったり、いろんな雇用形態で働きました。全ての職場でプロとして誇りを持って働いている人(彼女もその一人・・)に囲まれて仕事をした経験が、今の私のキャリアを作っているように思います。たくさんのすばらしい仲間からいろんなことを吸収させてもらってたんですね。いや~恵まれていたことが今になって思うと有難いです。
ところで、有難いといえば、元同僚が、社長の奥さんと二人で、こんな社会情勢の中、ちゃんとやっていけてるんだろうかね~と心配してくださっていたって話を聴きました。ある意味、したいことがあるからと言ってその会社を飛び出したわけなんですけど、にもかかわらず、飛び出して好きなことをやっている自分をそうやって心配してくださっているなんて、嬉しいです~。涙が出そうになりました。有難いなあ~~。
2010/04/08 22:17:20

昨日、中学に入学した姪から電話がありました。「学校が楽しそうでわくわくします~」とお祝いのお礼のついでにそう話していました。新生活スタートに心躍る感じが、電話越しに伝わってきました。
私のまわりも、いろいろな変化をしているようで、そんなメールが今日は2通も届きました。
かく言う私自身も、新生活をスタートさせています。
さて、写真は、昨年の12月に参加したマツダミヒロさんのセミナーの帰りにもらったカード・・。
きっと新しい場所は与えられると信じ、そのカードを自宅の事務部屋に貼って、
「どんな場所でどんな日々が待っているのかなあ~」と思いながら毎日過ごしていました。
新しい場所で、「昨日より一歩前進」をモットーに、頑張っています。
2010/04/03 17:53:44


今日はよい天気。散歩がてらお花見にいきました。桜の回りにたくさんの人々が集まっていました。
日差しよけに帽子を目深に被ってたら、帽子のつばが集音の役目をし、川のさらさら流れる音がよく聞こえました。「春の小川はさらさらゆくよ~」です。この春、初めてツバメも見ました。
さて、今日は散歩しながら、何だか、ある人に会えるような気がしていましたら、本当に会えました。
ある人とは、散歩コースの途中にある閉店した喫茶店のオーナーさん。実は会ったこともない人。
散歩するたびにその閉店した喫茶店が気になってしょうがなかったんです。喫茶店の名前もカッコイイし、そこの歴史やそこに集まったであろう人々が気になり、いつかオーナーさんと話してみたいと思ってました。
喫茶店を通過し、自宅に帰る途中、すれ違った女性。会ったこともないのに、何だかピンとくるものがあり、立ちどまり振り返り、彼女を見ていたら、なんとその喫茶店のご自宅に入っていくじゃないですか、、
チャンス到来とばかりに走りより、声をかけて、少し話ができました。後で考えたら、黒い帽子を目深に被り、黒いハーフコートを羽織り、怪しい人に見えたかもしれない私に、よく話してくれたなあと思います。
さてこの後の続きはまた。
2010/04/02 23:54:31
午前中、起業家の知り合いにビジネス上の相談に乗ってもらいました。起業年数が同じ彼から、忘れてはいけない一番大事なことを改めて気づかせてもらえて本当によかったです。別れる時に、励ましの言葉を交わしながら、彼にライバル宣言されました。いやいや、彼はもっともっと立派。2回りくらい年下の彼の足元にも及ばない自分です。ですが、分を知り、着実に積み上げて行こうと思いました。
夕方は、本田健のセミナーに参加しました。有名な講師が来られると聴くと(来広の情報が入手できる限り)分野を問わず極力参加することにしています。内容以上に、講師としてどうあるのかを知りたい、感じたい、勉強したいと思って参加してるんですね・・。
そこで、偶然知り合いに出会いました。席がとても近かったので声をかけたんです。そして知り合いのお連れの人と話していたらその方の友達が、私の友人と結婚したという話を聴いてびっくり。友人の結婚話が聞けるなんて、なんてハッピー!!すごく嬉しかったです。
夕方は、本田健のセミナーに参加しました。有名な講師が来られると聴くと(来広の情報が入手できる限り)分野を問わず極力参加することにしています。内容以上に、講師としてどうあるのかを知りたい、感じたい、勉強したいと思って参加してるんですね・・。
そこで、偶然知り合いに出会いました。席がとても近かったので声をかけたんです。そして知り合いのお連れの人と話していたらその方の友達が、私の友人と結婚したという話を聴いてびっくり。友人の結婚話が聞けるなんて、なんてハッピー!!すごく嬉しかったです。
2010/04/01 18:39:18


今日から4月。気温も少し上昇。桜も美しく咲き誇っています。今日は、多くの組織が新入社員を迎え、入社式を執り行ったようですね。すでに昨日終了している会社もあるようですが、、、。
新入社員の皆さん、入社おめでとうございます。自分の才能や強みを発揮し社会に貢献して下さい。そして仕事を通して、学び成長し、人間性を高めて欲しいですね。
さて、新入社員さんに負けず劣らず、新しい環境への第一歩を歩き始めている今日この頃。楽しんで熱中して仕事してたら、あっと言う間に時間が経ち、就寝時間もこのところ朝3時、4時。朝復活して仕事できるのがうれしい毎日です。。
私の事をいつも気遣かって下さる取引先の心優しきD部長の顔が、時々浮かんできます。「頑張り過ぎないように!」ってね。
進化成長のタイミングを大事にして、自分らしさを咲かせたいです。そんな自分に今日の運勢は語る。「進化を実感。今の環境がつまらなくなるかも」
|ホーム|