fc2ブログ
2009 / 08
≪ 2009 / 07 - - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - - 2009 / 09 ≫

20090826215719
20090826215716
20090826215714
20090826215712
20090826215709
懇親会で食事中。大盛り上がりです。アターブルにて
スポンサーサイト



久々の更新です。朝夕、秋の気配もあり。皆さんお元気でしたか?私は6・7・8月、研修業務と営業と内部環境の整備と自己啓発とで、かつてないハードルを越えるために悪戦苦闘の日々を過ごしておりました。こういうときの動詞、英語では「struggle 」と言うのでしょうか?ストラッグルグルグル~??。なんか巻かれ巻かれてぐるぐる状態な感じ、頭がぐるぐる回っている感じが、いまの自分を表現するにふさわしい言葉のように思えます。はい・・。
自分の限界を超える場を与えられているのでございました。

6・7月の多忙の後の小休止として8月を考えていたのですが、長い取引先の方やご紹介による仕事のご依頼でスケジュールを受け入れてしまいました。今後は、自分の体力と時間とエネルギーを、今お付き合いさせていただいているお客様に全精力を傾けたいので、年内は緊急な仕事のご依頼をお断りするつもりでおります。悪しからずご了解くださいませ。

さて、昨日は中国新聞情報文化センターメルパルク教室にて、1day講座がありました。たくさんの方にお集まりいただき、熱心に受講していただきました。昨日のテーマは「答は相手の中にある」。ワークを通して、コーチングマインドを体感していただきました。クライアント(コーチングを受ける人)の立場として、「否定されない、受け入れられている心地よさを感じた」という感想は、とっても嬉しかったです。初対面同士でもこんな感覚を得られるのは、コーチングのすばらしいところです。

ところで、今日は、コーチング道場の受講生さんたちとノミニュケーションの日。半期に一度、8月(夏の納涼会)と12月(忘年会)に懇親会をしています。教室とは違ってざっくばらんにいろんな話をする。時には、誰かの悩みや夢を、みんながコーチすることもあり・・。情報交換の場だったり・・。
もう少しして出かけます~~♪

07 | 2009/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

管理人

  • Author:管理人
  • 研修講師、ファシリテーター、コーチング、コミュニケーション、アサーション、リーダーシップ、インプロ、NLP