fc2ブログ
2009 / 06
≪ 2009 / 05 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 - - - - 2009 / 07 ≫

20090618212103


夕方、同窓会に参加してきました。同窓会は、毎月、同窓のどなたかの卓話+食事をしながら懇親会という形で行われています。今日の卓話の講師は、キリンビバレッジ株式会社の広報部長の坪井純子さんでした。テーマは「混沌の時代を戦う企業ブランド経営」。企業概要について、企業のブランディング戦略について、企業(キリンビバレッジ)の具体的取り組みについて伺いました。

特に印象的だったのは、「ブランドはお客様と企業の共有価値」、「ブランド作り→ブランドの評価→進化というプロセス」、「好きな会社(ファン作り)・強い会社(事業収益力)・信頼できる会社(社会的責任)」「マッキンゼイの7Sフレームワーク=キーワードは人」

広島で行われる講演会や勉強会で、興味のある内容や、有名な講師の講演や、仕事上必要な内容、自己啓発系の内容のものは、情報が事前に入手でき、時間的に都合がつけばできるだけ出かけるようにしています。時々、知りたい情報を入手するために東京に出かけるときもあります。(男女共同参画の企業の取組に関して企業のトップの講演やパネルディスカッションを聞きに行ったこともありました)

しかし、よく考えると、母校の同窓会は、東京に行かなくても、有益な情報が手に入る場なんだなあと3回目の参加で痛感しました。8月には宮崎県副知事の河野氏、11月にはメンタルトレーナーの高畑好秀氏の卓話の予定・・楽しみです・・。

恥ずかしながら、社会の仕組み、時代の風、時代の流れ、経営、組織作りというテーマにほとんど目を向けずに過ごしてきた40数年間の遅れとか社会経験の不足を、遅まきながら取り戻したり、補ったりしている今日この頃でした。
頑張れ!しょぼキャり(=「しょぼいキャリア」)の星(→になるぞ~~)!!

写真は一回り以上も下の後輩たち・・

スポンサーサイト



05 | 2009/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

管理人

  • Author:管理人
  • 研修講師、ファシリテーター、コーチング、コミュニケーション、アサーション、リーダーシップ、インプロ、NLP