fc2ブログ
2009 / 04
≪ 2009 / 03 - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 - - 2009 / 05 ≫

4月から開講する中国新聞情報文化センター開催のコーチング入門講座と、弊社開催のコーチング道場のお知らせです。

■中国新聞情報文化センター講座(メルパルク教室)
 コーチング講座
●日 時:4月~9月の第1・3火曜日18:30~20:30 (全11回)
●場 所:中国新聞情報文化センターメルパルク7階(広島そごう西隣)
●対 象: コーチングのことを知らない方、学びたい方
●内 容: コーチングとは何か?
       コーチングのスキルを学ぶ など
※全6ヶ月で終了のコースです。
●受講料: 3ヶ月か6ヶ月の前納になります。
3ヵ月 15,750円
6ヵ月 30,500円

※中国新聞情報文化センターの会員でない方は入会金2,100円も必要です。

お申し込みは直接メルパルク教室にてお願いします。(082-222-8502)
http://c-culture.info/cmr/html/products/list.php?category_id=9

■ コーチング道場
●日 時:4月~9月の第2水曜日19:00~21:00 (全5回)
※8月はお休み。懇親会開催予定。9月は第3水曜日。
●場 所:マツダビル会議室
●対 象:コーチング学習者
●内 容:コーチングの事例研究とロールプレイ
今期と来期のテーマは「コーチのコアコンピテンシーの強化」です。
今期はビジネスコーチングの実践を通して上記テーマを目指します。
●受講料:20,000円
スポンサーサイト



今週は春の新聞週間なので新聞の話題から・・。追加景気対策で、財政支出15兆円の記事。補正予算として過去最大規模→これで100年に一度の危機打開につながるか?とか、就職志望企業ランキング(リクルート社調査結果)→推移が会社の業績にリンクして安定志向が明確、学生の胸のうちなど感じられるなあと思いながら読みました。

ちょっとだけ注目したのは、他人の発言に対する広島市長や大阪府知事の態度、感情表出について。と、広島市長のメール手紙2000通(年間)の対応でした。

さてさて、昨日は、コーチング道場の新しい期がスタートしました。コーチング入門セミナーを修了した方々が、研鑽のために継続して受講されています。皆さん、コーチングの実践を通して、相手の成長を促すだけでなく、自分自身もコーチとして人間として大きな成長をとげられていらっしゃるのが頼もしいです。みんなきらきら生き生き、軽やかになってきているのを感じます。しかも、ぶれない軸ができている感じ。

道場主としては、他流試合に来てくださる道場生さんが、今後増えて、個性豊かな人が切磋琢磨する場になるといいなあと思っています。その暁には、それぞれの強みを活かしたプロジェクトが動き始めたらいいなあと勝手に思っています。

03 | 2009/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

管理人

  • Author:管理人
  • 研修講師、ファシリテーター、コーチング、コミュニケーション、アサーション、リーダーシップ、インプロ、NLP