2008/10/01 12:02:26
10月から開講する中国新聞情報文化センター開催のコーチング入門講座と、弊社開催のコーチング道場のお知らせです。
■中国新聞情報文化センター講座(メルパルク教室)
コーチング講座
●日 時:10月~来年3月の第1・3火曜日18:30~20:30 (全11回)
●場 所:中国新聞情報文化センターメルパルク7階(広島そごう西隣)
●対 象: コーチングのことを知らない方、学びたい方
●内 容: コーチングとは何か?
コーチングのスキルを学ぶ など
※全6ヶ月で終了のコースです。
●受講料: 3ヶ月か6ヶ月の前納になります。
※中国新聞情報文化センターの会員でない方は入会金2,100円も必要です。
お申し込みは直接メルパルク教室にてお願いします。(082-222-8502)
http://c-culture.info/cmr/html/products/list.php?category_id=9
■ コーチング道場
●日 時:10月~来年3月の第2水曜日19:00~21:00 (全5回)
※12月はお休み。忘年会開催予定。2月は第3水曜日。
●場 所:マツダビル会議室
●対 象:コーチング学習者
●内 容:コーチングの事例研究とロールプレイ
今期のテーマは「成長」です。
●受講料:20,000円
■中国新聞情報文化センター講座(メルパルク教室)
コーチング講座
●日 時:10月~来年3月の第1・3火曜日18:30~20:30 (全11回)
●場 所:中国新聞情報文化センターメルパルク7階(広島そごう西隣)
●対 象: コーチングのことを知らない方、学びたい方
●内 容: コーチングとは何か?
コーチングのスキルを学ぶ など
※全6ヶ月で終了のコースです。
●受講料: 3ヶ月か6ヶ月の前納になります。
※中国新聞情報文化センターの会員でない方は入会金2,100円も必要です。
お申し込みは直接メルパルク教室にてお願いします。(082-222-8502)
http://c-culture.info/cmr/html/products/list.php?category_id=9
■ コーチング道場
●日 時:10月~来年3月の第2水曜日19:00~21:00 (全5回)
※12月はお休み。忘年会開催予定。2月は第3水曜日。
●場 所:マツダビル会議室
●対 象:コーチング学習者
●内 容:コーチングの事例研究とロールプレイ
今期のテーマは「成長」です。
●受講料:20,000円
スポンサーサイト
2008/10/01 11:05:38
9月26日・10月10日(金)に呉市で開かれる講座を担当します。子育て世代を対象とした託児つきの無料セミナーです。呉市在住の方で、下記講座に興味のある方は是非お申込ください。
■パパ&ママも 子どもも ハッピーになるなる講座
~ココロを軽く しませんか?~
日時と内容
①9月26日(金)10:00~12:00 タイプ別コミュニケーション (弊社担当)
②10月3日(金)10:00~12:00 収納上手でココロにエッセンスを
(湯上 みどりさん(有)ユニペック「整理収納アドバイザー」担当)
③ 10月10日(金)10:00~12:00 怒りを上手に表現しよう(弊社担当)
場所: 呉市つばき会館 文化フロア(呉市中央6丁目2-9)
対象: 呉市在住で子育て中 若しくは これから子育てをする男女 30名
申込多数の場合は抽選。ただし,3回すべて受講の方を優先。
受講料:無料。(ただし,申込要)
申込:9月22日(月)までに 呉市人権センター「男女共同参画担当」にお申込ください。
〒737-0051 呉市中央5丁目12-21
TEL:(0823)25-3476
FAX:(0823)26-6267
E-mail: zinken@city.kure.lg.jp
その他:託児(6ヵ月から就学前までの児童)無料。(申込要)。
http://www.city.kure.hiroshima.jp/~danjo/seminar-20.html#narunaru_kouza
■広島市ファミリー・サポート・センター地区交流会
広島市ではファミリーサポートという子どもの保育ボランティアの活動を援助する制度があります。
私も提供会員に登録しています。先日も、AEDの扱い方などを勉強する救命の講習会に出かけ、資格の更新をしてきたところです。会員さんの方は是非どうぞ!
日時:11月1日(土)9:30~12:00
場所:健康科学館 研修会議室
内容:講演「子育てに役立つコーチング」
工作「すぐできる工作、折り紙」
各区地区交流会
対象:広島市ファミリー・サポート・センター会員
受講料:無料
申込:10月25日までにファミリーサポートセンター(担当:植川・田村様)にお申込ください。
電話082-246-4455
その他:先着20名に限り託児受付あり(電話での受付)
■パパ&ママも 子どもも ハッピーになるなる講座
~ココロを軽く しませんか?~
日時と内容
①9月26日(金)10:00~12:00 タイプ別コミュニケーション (弊社担当)
②10月3日(金)10:00~12:00 収納上手でココロにエッセンスを
(湯上 みどりさん(有)ユニペック「整理収納アドバイザー」担当)
③ 10月10日(金)10:00~12:00 怒りを上手に表現しよう(弊社担当)
場所: 呉市つばき会館 文化フロア(呉市中央6丁目2-9)
対象: 呉市在住で子育て中 若しくは これから子育てをする男女 30名
申込多数の場合は抽選。ただし,3回すべて受講の方を優先。
受講料:無料。(ただし,申込要)
申込:9月22日(月)までに 呉市人権センター「男女共同参画担当」にお申込ください。
〒737-0051 呉市中央5丁目12-21
TEL:(0823)25-3476
FAX:(0823)26-6267
E-mail: zinken@city.kure.lg.jp
その他:託児(6ヵ月から就学前までの児童)無料。(申込要)。
http://www.city.kure.hiroshima.jp/~danjo/seminar-20.html#narunaru_kouza
■広島市ファミリー・サポート・センター地区交流会
広島市ではファミリーサポートという子どもの保育ボランティアの活動を援助する制度があります。
私も提供会員に登録しています。先日も、AEDの扱い方などを勉強する救命の講習会に出かけ、資格の更新をしてきたところです。会員さんの方は是非どうぞ!
日時:11月1日(土)9:30~12:00
場所:健康科学館 研修会議室
内容:講演「子育てに役立つコーチング」
工作「すぐできる工作、折り紙」
各区地区交流会
対象:広島市ファミリー・サポート・センター会員
受講料:無料
申込:10月25日までにファミリーサポートセンター(担当:植川・田村様)にお申込ください。
電話082-246-4455
その他:先着20名に限り託児受付あり(電話での受付)
|ホーム|