fc2ブログ
2007 / 12
≪ 2007 / 11 - - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - - 2008 / 01 ≫

【官公庁】2007年12月10日
H・M様
自分が実施した相談を振り返り、質問集をつくるというアイディアは実行してみようと思います。
そうすることでなかなか客観的に見られない自分の指導技術を向上させていけたらと思います。

N・O様
先生の講座は2回目です。前回気付けなかったことに気付けたこと、再確認出来たことも多く、良かったです。
先日、友人からお子さんのことで相談を受けました。少しコーチングスキルを使えたように思います。
翌日、その友人からお礼メールをもらい、嬉しかったです。

スポンサーサイト



【福山養護教員】2007年12月4日
N・K様
今回の研修はとても楽しくて充実した時間を過ごせました。しんどかった部分から建設的な考え方に変わる事ができました。
研修2、3日後、中3女子との会話の中で「うざっ!!」「うるさっ」の言葉にIメッセージをつけて返したら、「ごめんなさい」「そんなこと思っていません」と素直な言葉が返ってきて、2人で笑ってしまいました。

A・O様
カウンセリングとコーチングの違いを理解しておかないと使えないように感じた。保健室ではカウンセリング的な対応が主になると思うが、コーチングについても書籍などで理解を深め、有効に使える場面を今後考えてみたい。
講義の中で私たちの疑問に対し、誠実に教えてくださる温かさが素敵でした。コミュニケーションをとる上でそのことが最も大切なのだと感じました。

11 | 2007/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

管理人

  • Author:管理人
  • 研修講師、ファシリテーター、コーチング、コミュニケーション、アサーション、リーダーシップ、インプロ、NLP