2007/04/23 23:13:49
【S社】2007年4月23日
K・S様
社会経験がほぼ初めての新人さんとペアで仕事してます。素朴な質問で気づくことが多々あり、教えられることも多い毎日です。
今回の研修に参加して“相手の魅力 相手自身が気づいていない良いところ”を引き出してあげたいなぁと感じました。
私にとっては変化のない毎日ですが、新人さんは緊張した日々を送っていると思います。彼女の性格に応じて良い指導をしようと前向きになりました(新入社員になることって一生に何度も訪れないですもんね)。
T・I様
傾聴の姿勢が自分には不足していると思ったので、あいずちや同じ言葉を繰り返し聴いているというのを分かってもらおうと思った。
A様
話す相手一人一人に意識を常に持ちながら接していくことで、無意識にできることを増やしていきたい。苦手な人にこそ活用できるのでぜひやってみたい。
K・S様
社会経験がほぼ初めての新人さんとペアで仕事してます。素朴な質問で気づくことが多々あり、教えられることも多い毎日です。
今回の研修に参加して“相手の魅力 相手自身が気づいていない良いところ”を引き出してあげたいなぁと感じました。
私にとっては変化のない毎日ですが、新人さんは緊張した日々を送っていると思います。彼女の性格に応じて良い指導をしようと前向きになりました(新入社員になることって一生に何度も訪れないですもんね)。
T・I様
傾聴の姿勢が自分には不足していると思ったので、あいずちや同じ言葉を繰り返し聴いているというのを分かってもらおうと思った。
A様
話す相手一人一人に意識を常に持ちながら接していくことで、無意識にできることを増やしていきたい。苦手な人にこそ活用できるのでぜひやってみたい。
スポンサーサイト
|ホーム|