2009/11/14 21:33:50
長めの日記です(ちょい長というより超長かも)。今日は休日返上でスタッフと二人で昨日の企業様の本社へ伺いました。組織活性化のための会議ファシリテーションはスタッフに任せ(というより丸投げし)、私は業務フローの見直しのため、実態調査をしました。初めてお会いした社員さん、思っていたことが言える場ができたからか、組織の改善のためのよいアイデアが出る!出る!彼らも休日返上にもかかわらず、どんどん自発的に行動しているではないですか??4時間ほどでしたが、みんなの喜びに満ちた顔、やる気満々な気持ちが事務所に溢れていました。「指示命令では人は動かない」「人は自ら考え行動するものだ」というのを心から実感して帰ってきました。朝からでかけ、往復2時間の行程で戻ってきたのは16時。二人ともへろへろになってしまい(私は睡眠不足で車酔いもあり・・)、今回ばかりは反省会は今晩に後回しということですぐに解散しました。(結果23時から反省会をはじめ、終了したのが25時でした・・)
ところで、昨日の日記、質問の件の続き・・。
研修ででてきた質問を、「この件に関してはあとで・・」と言いながら、結果最終的に取り扱う(答えるではないところがミソ・・)ことができずに終了してしまい、あとでその大失態に気がつくことがあります。そんなときは、研修担当者様を通してお伝えできる(お答えではないところがミソ)ところはお伝えしているんですね・・今回、忘れないようにとわざわざホワイトボードの片隅に書いていたのにもかかわらず、やってしまいました!!質問してくださった方には、ごめんなさい!というしかない・・。だって、大勢の中で質問すること自体勇気がいるし、たいていの場合困った現状があって問題解決の方法を知りたいから質問しているわけで・・。
納得する答を見つけ、お持ち帰りいただけなくて、本当に申し訳なかったです。
ところで、昨日の日記、質問の件の続き・・。
研修ででてきた質問を、「この件に関してはあとで・・」と言いながら、結果最終的に取り扱う(答えるではないところがミソ・・)ことができずに終了してしまい、あとでその大失態に気がつくことがあります。そんなときは、研修担当者様を通してお伝えできる(お答えではないところがミソ)ところはお伝えしているんですね・・今回、忘れないようにとわざわざホワイトボードの片隅に書いていたのにもかかわらず、やってしまいました!!質問してくださった方には、ごめんなさい!というしかない・・。だって、大勢の中で質問すること自体勇気がいるし、たいていの場合困った現状があって問題解決の方法を知りたいから質問しているわけで・・。
納得する答を見つけ、お持ち帰りいただけなくて、本当に申し訳なかったです。